This is the last entry into the My Life in Japan and Travels and Asia blog. Its been four years since I began writing it. There are four years worth of memories documented in text and photos. Japan has become my second home. The people and place strengthened me as a person and I am forever grateful. I will always have a special place in my heart for Japan. This blog will always be something I will come back to and use to reflect on a past chapter of my ever evolving global life.
友達へ、
長い間、お世話になりました。あなたたちと一緒にいろいろいい思い出ができた。僕はいつも日本の生活を思い出したら寂しくなる。日本は僕の第二故郷になった。僕はいつもいつも日本のことを応援する。あなたたちはまるで自分の兄弟になったから、僕はとても感謝している。これからも、よろしくおねがいします。
職員達へ、
このたび私は仕事を終わり、タイに引っ越しします。
みなさんながいあいだおせわになりました.
もう4年も過ぎてしまったとは、信じられません。
でも それは ずっと皆さんのご親切と友情に私が支えられていたからです。
日本でお会いした人達は ひとりひとり 皆 優しく、寛大でした。
皆さんがいかに寛大で忍耐強く、また、思いやり深く献身的であるかを知りました。
何と言ってもここの生活は最高でした。
私が日本にいる間、日本語を勉強したり書道を学んだり日本の料理を学んだりして、色々な伝統的なことを学びました。
私は学校でも海でも友達がいっぱいできました。
ここの景色は春夏秋冬の間にあきることはないです。
鹿児島はもちろん、とくに南薩摩半島の美しさは今まで私が行ったことのあるどこより勝ると思います。私はどんな時間がたっても最初に見たようにこの地域の美しさを鑑賞できます。
おいは頴娃の野菜がわづぇうんまがったどー
皆さんのような すばらしい人たちと一緒に働いたことはありません。
この4年間のすばらしい経験と、最高の人達と一緒に仕事ができたことに感謝しながら、
ひとまず、この深く心に残る体験とお別れをします。
ありがとうございました。
学生達へ、
私はあなた達に英語を教えることが楽しかったです。
それで、あなた達の事を少し分かるようになったと思います。
私が私自身の新しい挑戦をしているとき、
私はあなた達に、ねっしんに勉強をして、遊んでそして、英語をれんしゅをしてほしいとおもいます。
何より、自分の夢を目指してください
いつも自分のことに信じてください。
私はもう少しでタイで新しい生活をしています。
楽しみにしていますが、もちろん日本のことはこいしくなります。
日本人の友達いっぱいができましたのでまた今度鹿児島に遊びに来ます。
私はみなさんにお礼が言いたいです
たくさんの事を教えてくれたこと
この4年間は私にとってかけがえのない時であり、人生の貴重な経験になりました。
ありがとうございました。
Thank You and Good Luck!! I will never forget you
My last surf |
My last meal at my favorite restaurant |
Higashi-family, miss them already |
MinamiKyushu City ALTS, Paul White and Mike Peachy. You guys were wonderful to work with! |
Toru, one of my best friends here |
Inoue-kakaricho, she was my last supervisor and she helped me a ton. Last surf in EI!!!!!! 最後のサーフィンの日。。。 |